今年も例年通りゴールデンウイークの5月1日〜5日の間、金沢城公園で「金沢城菓子物語…百万石菓子百工展2015」が開催された。
      
      
 
      
     
  
     
 これも例年通り金沢生菓子専門店会の会員で振る舞い餅を作ると聞いて、3日までは石浦神社の春祭りもあったが、仕事を終えて昼過ぎに店主もお手伝いに金沢城公園へ出かけた。 
     
 
     
 祭りと節句で日曜日に営業したこともあって、店の生菓子が売り切れて早々に店仕舞いし東京から帰省中の娘と二人で餅つきを視察?に行った。
     
 
     
 二回実演したと云う餅つきは終わり、振る舞い餅を貰う人の行列も数人となっていて、店主達が後片付けをしている緑色の法被姿が鮮やかだった。
     
 
     
 片付け終えた店主と黒門から近江町へと歩いて行ったが、すれ違う人達や近江町の人混みがこれまでとは違う事を感じた。
     
     
 人混みの中で立ち往生していた店主は、坂を上っただけなのに人の姿もまばらな小立野に帰りほっとしていたが…。
     
ぜひ見てみたいと思う小立野に!!とは思わない!?